ウォールナット無垢 サイドボード
以前家具をお求めいただきましたM様がリビングに置くサイドボードが欲しいということでまたご来店下さいました。
はじめのイメージから何回か検討が加わり、置く場所の横幅もお決まりとのことで引出しと扉がついたこちらの形でお造りさせていただくことになりました。
ウォールナットの無垢がふんだんに使われており、引出しや扉は無垢にウェーブのついたデザインです。
右のガラス扉は気泡入りで手造りのあたたかさが楽しめます。
はじめのイメージから何回か検討が加わり、置く場所の横幅もお決まりとのことで引出しと扉がついたこちらの形でお造りさせていただくことになりました。
ウォールナットの無垢がふんだんに使われており、引出しや扉は無垢にウェーブのついたデザインです。
右のガラス扉は気泡入りで手造りのあたたかさが楽しめます。
内部です。
棚板は全て可動式でお好きな場所に移動できるように棚ダボのピッチも多めになっています。
引出し前面のウォールナットの厚みは23ミリで無垢の質感がたっぷり楽しめます。
内部は桐が厚くしっかりとした蟻組みの造りです。
棚板は全て可動式でお好きな場所に移動できるように棚ダボのピッチも多めになっています。
引出し前面のウォールナットの厚みは23ミリで無垢の質感がたっぷり楽しめます。
内部は桐が厚くしっかりとした蟻組みの造りです。
なめらかなウェーブは触るととても気持ちがよく本物の木のぬくもりをたっぷり楽しめます。
見る角度によって表情がかわり高級材の質感をながめて楽しめます。
見る角度によって表情がかわり高級材の質感をながめて楽しめます。